« 2014年2月 | トップページ | 2014年6月 »

2014/03/16

[JEF] ゴール近くでの…

地元東京ではあるけれど、フクアリへ行くのとそれほどは時間が変わらない気もするアウェイ、味スタまで行ってきました。

観客数も少なし、スタジアム内のDJとかほとんどなかったので、何だかリーグ戦っていう雰囲気はしないまま試合開始。前半は、両チームとも特別良いところなく終了。後半になるとホームゲームで勝ちたいヴェルディのスイッチが入って攻勢に。そんな中、セットプレイからあっさり失点してしまいました。失点はセットプレイでしたが、後半相手がスイッチ入って攻勢に出ているのに、ジェフの方は岡山戦みたいなしっかりとした寄せやプレスが出来ず、相手に翻弄されていたのも事実かなと思います。

守備のリズムが上手くないので、攻撃も単発的でより単調なものになって直ぐに跳ね返されるの繰り返し。ここで一気に二枚替えでケンペスと谷澤を投入。これで少し息を吹き返し後半ギリギリで何とか同点に。ここからロスタイムまで押せ押せで、逆転のゴールが産まれれば良かったけどそう都合良くいかずドローでした

次節の長崎にはいけないけど、次のフクアリの時には楽しめる試合が出来るようになっていると良いなぁ。ゴール前で横パス多すぎでシュートしない病が改善されていることを願います。

| | コメント (0)

2014/03/13

[JEF] メインスタンドの違和感

あり得ないタオルマフラー事件のことは、クラブと関係者の間では、既に決着が着いたようですが、処遇が軽いかどうかは何とも言えません。レイソル関係者や山中選手が納得してくれているのであれば、それで良いのかなと思いますが。

さて、本題。岡山戦終了後のジェフシートエリア。試合に勝ったこともありいい雰囲気だったかというと、個人的には若干違和感有りました。前はこの辺りの席の住人って、良くも悪くも落ち着いた感じの方が多くて大人しく和やかな雰囲気だったかと思うのですが、この2試合に関しては直情的な応援の方が多くて心穏やかに応援出来るのかなと要らぬ心配中です。

もちろん、岡山戦に関しては勝ったので不穏な感じや罵声はなかったのですが、必要以上に興奮というか熱狂的になっている方がそれなりに居たように思います。なので、勝った試合は良いとしても敗戦したらまた直ぐに殺伐とした雰囲気になってしまうのではないかなと。時には、選手に叱咤激励が必要な場合もあるかもしれませんが、開幕戦の時に発せられていたのは、個人的な不満を選手や監督に向かって罵声として投げかけることで、自分のストレスを発散しているだけの言葉でした。

今年のチームスローガンは『fun』ですから、もしも周りが殺伐とした雰囲気になっても、選手も自分もどうしたら『fun』と言える状況に持っていけるかを見つけて行けたらと思います。

| | コメント (0)

2014/03/10

[JEF] 近年まれに見るハイペースw

開幕戦のあまりな様子に、へこたれることなく昨日もフクアリへ行ってきました

ここ数年は年に一二回っていうペースが普通だったので、今年はかなりのハイペースです(苦笑)

試合の方は、一点取っただけで、それもそうそうあるわけではないスーパーミドルが決まって勝ったので、手放しで喜べる状況ではなかったと思うのですが、ひとまず一勝出来て良かったと思います。相手チームとの兼ね合いもあるとは思いますが、ディフェンス面で先週とは見違えるくらい良くなっていたのが、攻撃面にもいい影響を及ぼしていたんじゃないかと個人的には思いました。

攻撃については、先週のなんでもかんでも最後はケンペスっていうワンパターンに陥ることなく、いろいろな形が作れていたところは良かったのですが、いくらパスワーク重視のサッカーとはいえ、ゴール近くまで行ってからの手数が多すぎてせっかくカウンター気味に素早くゴール近くまでボールを運んだのに、そこから手数をかけすぎて相手チームに守備の体制整える時間を与えちゃったりということが結構あったので、その点は改善の余地ありかな。逆に慌てる必要ないところで、慌ててシュートにいって凡ミスっていう場面も多くちょっとチグハグな感じがしました。とはいえ、開幕戦とは違って見ていて中々楽しかったです。

個々の選手のポテンシャルはどのくらいあるのかわかりませんが、まだまだたくさんノビシロが残っているのだとしたら、上手く噛み合うようになったらもっと面白い試合してくれることになるのかなと思いました。今は、怪我人も多いようですし、我慢しながら勝ち点を積み重ねつつ、チームの完成度を上げて行くしかないのかなと思うので、ジリジリしちゃう試合もあるかもしれませんね。昇格するには、そういった時でもしっかり勝ち点を積み重ね無いといけないわけで、早くも踏ん張りどころかなぁ。そんなことは杞憂でどんどん順調に勝ってくれたら嬉しいですけど。

| | コメント (0)

2014/03/03

[JEF] 最悪の船出

昨日は雨の中、久しぶりにジェフの試合を観戦しにフクアリへ。

雨でピッチが最悪とかいろいろな要因はあったんだろうけど、開幕ホームゲームにしてはあまりにも消極的過ぎるゲーム内容だったと感じました。

結果論かもしれませんが、同じ負けるにしてももっと積極的にいろいろ動いて失点して負けたのならば、まだ後味悪くなかったのかなと。そういう意味で、後半ロスタイムの二点目は仕方ないと個人的には思っています。

前半は全く良いところがなく硬直状態だったにもかかわらず、後半スタート時にメンバー交代無し。選手のコンディション状態はよくわかりませんが、一枠くらいここで使った方が良いのにと思ったのは事実です。
森本選手が入って選手の動きが変わりだし、兵働選手が入ってだいぶいい感じになったのは相手選手の疲れとかもあるかもしれませんが、早めに打開策が必要だったということじゃないのかなぁ。

ここ数シーズンのジェフは、ほぼ固定メンバーがスタメンでその選手のコンディションが良いと波に乗れるけど、誰かが怪我などで欠場すると全くチームとして機能しなくなる問題があるように思うので、この日は町田選手の欠場が響いたのかもしれません。プロとしてそれでは困るわけですが、是非とも次節までには修正をお願いしたいと思います。

次節は、法事があって試合観戦しにフクアリへ行けるかは微妙ですが、できる限り行けるよう頑張ろうと思います。

追伸)
試合終了後、メインスタンドのジェフシートエリアもゴール裏に負けず劣らず殺伐としていて嫌な気分になりました。その怒号に混じって耳を疑う言葉を発した方がいたんですが…。

『中村選手、あなたはジェフには要りません!』

個人的には、良いクロスを何本もあげていたし、そこまで言われるほど酷いプレーではなかったと思うのですが、誰かと間違われた?
いずれにしても、サポーターやファンが選手に対してそういうことを言う資格は無いのかなと思います。

| | コメント (2)