[JEF] 上司の罠にはまる
えーっと、サウジ戦のチケット持っていたんですが、上司のワガママな行動により行けなかった。自分が責任持たなくてはいけない仕事を他人に押しつけて、後はよろしくって飲み会に行くなんてあり得ん。まあ、U-22代表がとりあえず最低限の結果は残して、北京に行けることになって良かったけど、最後まで危なっかしいな。
夕方近辺よりは怒りの気持ちは落ち着いたけど、仕事も一段落したし、今日は気分転換のため休暇を取る予定。で、朝何事もなければ、久しぶりに姉崎に練習見学に行ってみようかなと思います。
家に帰ったら、通販で頼んでおいたジェフグッズが届いていた。シーチケのお知らせの時には入ってなかったジェフプレスがしっかりと入っておりました。それと、公式ページでいよいよオンデマンドカレンダーが注文開始になりました。どれにしようかいろいろ悩んで決められないので、暫く考えてから注文する予定。
夕方近辺よりは怒りの気持ちは落ち着いたけど、仕事も一段落したし、今日は気分転換のため休暇を取る予定。で、朝何事もなければ、久しぶりに姉崎に練習見学に行ってみようかなと思います。
家に帰ったら、通販で頼んでおいたジェフグッズが届いていた。シーチケのお知らせの時には入ってなかったジェフプレスがしっかりと入っておりました。それと、公式ページでいよいよオンデマンドカレンダーが注文開始になりました。どれにしようかいろいろ悩んで決められないので、暫く考えてから注文する予定。
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/62284/17149334
この記事へのトラックバック一覧です: [JEF] 上司の罠にはまる:
コメント
かぴたんさん
コメントありがとうございます。
>中東のチームはそうであることが多いですが「勝たなきゃいけないんだよね。たしか。」っていうような攻めでしたよ。
そうだったんですね。それが良かったのかもしれませんね。
ちなみに晃樹と水本にはおめでとう!って言ってきました。
投稿者: さっちゃん (2007/11/23 0:45:14)
あれまあ。そうだったんですか。
中東のチームはそうであることが多いですが「勝たなきゃいけないんだよね。たしか。」っていうような攻めでしたよ。
だから 助かったところもあるかも。
水本もコーキも 今日の練習から復帰でしょうね。
おつかれ~って言ってあげてくださいね。
投稿者: かぴたん (2007/11/22 2:56:14)